1 人がこのページを参考にしています。
FAQ ID:NEO-T0236
該当商品:パッケージ版
対象バージョン:全バージョン
■スケジューラーとは
スケジューラーとは、desknet’s NEOにて標準機能として提供している定時自動実行サービス機能です。
スケジューラーを利用すると、指定した時間に指定した内容の通知メールを送信したり、ウェブメールにて未ログインの状態でも自動でメールを受信、および夜間に定時処理を行います。
・定時処理(※V8.6 R1.0時点)
・毎日0:00 有効期限が切れたセッション情報の削除
・毎日1:00 保存期間が切れたアクセスログの削除
・毎日1:30 保存期間が切れたAppSuiteアプリケーションデータ、集計結果・エラーログの削除
・毎日2:00 保存期間が切れた論理削除中のユーザー情報の削除
・毎日2:30 プレゼンス機能の集計処理
・毎日3:00 削除などにより不要になったAppSuiteアプリケーションデータのクリーニング
・毎日3:30~ お知らせ情報の取得処理
・毎日3:40 ChatGPT履歴保有期間削除
「スケジューラー」を起動しできることの詳細は以下の通りです。
V3.5 R1.0まで
・「スケジュール」機能で、「予定通知」のメールを送信できます。
・「スケジュール」、「ToDo」機能で、「アラーム」のメールを送信できます。
・「ウェブメール」機能で、メールの「自動受信」を利用できます。
・「文書管理」機能で、「自動取込」を利用できます。
V3.5 R1.1より追加
・定時処理が行われます。
・毎日0:00 有効期限が切れたセッション情報の削除
・毎日1:00 保存期間が切れたアクセスログの削除
・毎日2:00 保存期間が切れた論理削除中のユーザー情報の削除
・毎日3:00 削除などにより不要になったAppSuiteアプリケーションデータのクリーニング
V4.0 R1.0より追加
・アクセスログのデータベースへの登録が行われます。
・「AppSuite」機能で、集計を利用できます。
・「AppSuite」機能で、定期通知を利用できます。
・定時処理が行われます。
・毎日1:30 保存期間が切れたAppSuiteアプリケーションデータ、集計結果・エラーログの削除
V5.1 R1.0より追加
・「Microsoft 365連携(Microsoft 365連携)」にて自動同期を利用できます。
V5.5 R1.0より追加
・「アンケート」機能で、「回答期間」のタイミングで回答開始のメールを送信できます。
・「アンケート」機能で、「回答期間」のタイミングで回答期間が過ぎたアンケートを完了します。
V6.1 R1.0より追加
・「AppSuite」機能で、定期処理の設定に「データ毎に個別に通知」を設定できます。
V7.0 R1.0より追加
・定時処理が行われます。
・毎日2:30 プレゼンス機能の集計処理
V7.5 R2.0より追加
・定時処理が行われます。
・毎日3:30~ お知らせ情報の取得処理
V8.6 R1.0より追加
・定時処理が行われます。
・毎日3:40 ChatGPT履歴保有期間削除
■起動方法について
※desknet’s NEO V3.5 R1.1より、スケジューラーの起動方法が変更になりました。
V3.5 R1.0まで
OS付属の「タスクスケジューラー」および「cron」等で時間を指定し、起動します。
・Windows版用「スケジューラー」の時間指定での起動方法
・Linux版用「スケジューラー」の時間指定での起動方法(PostgreSQL版)
※desknet’sクラウドをご利用の場合は起動済みです。 上記を設定する必要はありません。
V3.5 R1.1以降
0時以降のdesknet's NEOへの初回ログイン時に、スケジューラーが自動起動します。
※0時のタイミングでスケジューラーが起動チェックをしています。
起動していない場合は、0時以降のどなたか初回ログイン時に自動起動します。
一方、0時のタイミングで起動している場合は、0時以降に自動起動しません。その状態で、0時以降に再起動等でスケジューラーが停止された場合、その日は自動では起動せず、翌0時に同様の処理で起動します。その場合、OS付属の「タスクスケジューラー」および「cron」等で時間を指定し起動する方法もご利用いただけます。サーバーマシンの再起動等の後に設定いただくことをお勧めいたします。(先に起動したプロセスが優先されます。)
※サーバーマシンの再起動や、明示的にスケジューラープロセスの停止を行われると、スケジューラープロセスが停止しネオツイのお知らせに「管理者設定スケジューラが起動していません。〜」が表示されます。
その他スケジューラーが停止される要件は以下FAQをご参照ください。
※重要※
上記の仕様変更のため、運用中のdesknet’s NEOのデータを別のサーバーに移行し検証作業や本番移行等を行う場合は、ログイン後スケジューラー/文書管理の自動取込が起動し、メールの自動受信やアラーム通知が検証用/本番移行実施後の旧サーバーでも実行される可能性があります。
desknet’s NEO V3.5 R1.1以降、ログインしてもスケジューラー/文書管理の自動取込を自動起動しないように制限するには、以下のファイルをリネームまたは削除する必要があります。
Windows版:
Linux版: