1 人がこのページを参考にしています。

ウェブメールにて、メールの送受信のログは取得できますか。

FAQ ID:NEO-T0300

該当商品:パッケージ版・クラウド版

対象バージョン:V3.0以上

ウェブメールにて、メール送受信時の通信ログを取得することは可能です。

※V3.0以上で可能です。


ログを出力するための設定


管理者にてウェブメールを開き、ウェブメール画面ではない元の画面の右上の歯車アイコンから、管理者設定内の「アカウント設定」を開き、対象ユーザーのアカウントの変更画面を開きます。アカウントの設定画面内の「受信時のログ」「送信時のログ」項目を”出力する”に変更し、設定を確定することで、以降の送受信時の通信ログが出力されます。

送信や受信の操作を行った直後に、同様に該当ユーザーのアカウントの編集画面を開くと、各ログのダウンロードのためのリンクが表示されます。そちらよりダウンロードしてください。


マニュアル:「ユーザーの個人アカウントを変更する


※ログは送信や受信をするたびに上書きされ、1回分のみ出力されます。

 送受信でエラーが発生している場合は、エラー発生直後のログを取得してください。

 ファイル名は「Mail.log」です。

※こちらは送受信時のメールサーバーとの通信ログです。アクセスログ機能で取得するログとは内容が異なります。

※常時、本ログ機能を保存する設定にしていると、サーバーの負荷や性能低下といった影響があります。エラー等で調査を行う場合のみ、保存する設定にしてください。

※ログは、基本はトラブル時の弊社調査用の機能です。申し訳ございませんが、ログの見方などはご案内しておりませんので、ご了承ください。

アンケートにご協力お願いいたします。
上記の回答で解決しましたか?